
経営を知る
社労士だから
できること。
PROFILE
菅原 聡介
SOSUKE SUGAWARA
1980.5.6
■ブレイクスルーパートナー社会保険労務士事務所
/ 代表社会保険労務士
■株式会社 ベイス
/ CEO / CONSULTANT
■Scalar 株式会社
/ 執行役員
石川県金沢市生まれ。埼玉県入間市出身。
早稲田実業学校高等部、早稲田大学卒業。
2003年、広告代理店に入社。
2006年、同社退職後、世界各国を訪問、米国でのサンドイッチデリバリーサービスとの出会いをきっかけに、
2007年、Hamburger&Sandwich「base(ベイス)」目白店を創業。
TBS「王様のブランチ」など、様々なメディアにも取り上げられ、情報誌「東京ウォーカー」ではバーガー部門ランキング第1位を獲得。
2008年、同事業を株式会社ベイスとして法人化、代表取締役に就任し、2店舗目となる「base初台店」をオープン。
以後、カフェ営業に加え、首都圏を範囲とする法人向けケータリング事業を拡大。
2013年、同社にて事業創生サポート「Right-hand」を開始。沖縄県で開催される「Corona SUNSETS FESTIVAL」の運営を初開催より継続受託。
2021年、Hamburger&Sandwich 「base」を事業譲渡。
クラウドファンディングにて「TOKYO MAPLE BUTTER」事業を開始。
同年4月、社会保険労務士資格取得。東京都日本橋茅場町に「ブレイクスルーパートナー社会保険労務士事務所」を開業。事業経験を活かした支援実績を多数持つ。
特に「キャリアアップ助成金」を活用した人事戦略を得意とし、東京都主催セミナーなど多数講演。
2022年、Scalar株式会社の執行役員に就任。一問一答に答えることでオンライン上でカンタンに申請書がつくれる、Scalar self 「キャリアアップ助成金」を設計監修。
人事コンサルティング ブランディング
商品開発 労働基準法 評価制度
広告 補助金 採用 事業計画書
新規事業 SNS 雇用保険 経営コンサルティング
就業規則 イベントコンテンツ 資金調達
社会保険 クリエイティブ企画 助成金 経営企画
健康保険法 クラウドファンディング デザイン
SERVICE
経営を知る社労士だから
できること。
会社を経営する中、
必要以上に労働者側に軸足を置き
『経営』を全体視せずに表面的な労基法の話ばかりをする
社会保険労務士にはうんざりでした。
経営目線から労働基準法を読み解き
会社の成長を目標に
経営者と労働者が同じベクトルを向いて邁進できる
透明性と合意性に富んだ労働環境を作る。
そんな目標を持って、
得意とする助成金申請を中心に、
クライアント企業さまとより深いお付き合いができるよう、
コンサルティング事業の幅を広げていきたいと思っています。
■労務顧問 / 相談・指導・コンサルティング
■助成金申請 / キャリアアップ助成金を中心にご提案
■手続代行 / 社会保険、労働保険
■規則策定 / 就業規則、各種規定
■給与計算 / ※人事労務freee認定アドバイザー、ジョブカン認定アドバイザー
>>料金・内容についてはお気軽に「CONTACT」よりお問い合わせください。